ポリエチレン手袋はポリエチレンで出来ていて、耐油性・対薬性に優れていて食品への使用も可能です。PVC手袋(プラスチックグローブ)はプラスチックの一部である塩化ビニールで出来ていて、作業性・耐油性に優れていますが食品への使用は出来ません。
手袋と言えばこの他に良く聞く物にビニール手袋があります。ビニール手袋と言うのはプラスチックの一部である塩化ビニールで出来ていて、作業性・耐油性に優れていますが食品への使用は出来ません。
と言うことは、PVC手袋もビニール手袋もプラスチックの一部である塩化ビニールから出来ていると言うことですよね。ではどう違うのでしょうか?
そこで今回、PVC手袋とビニール手袋の違いについて調べてみました。
PVC手袋とビニール手袋の違い
PVC手袋はプラスチックグローブとも言われ、プラスチックの一部であるポリ塩化ビニールで出来た使い捨て手袋のことです。
耐油性、耐摩耗性に優れていて、薬品にも強くほとんどの酸やアルカリに影響を受けることもないし、硫化水素にも耐えられるのです。
ビニール手袋は、塩化ビニール等の樹脂からできている手袋です。ビニール手袋は、作業者の手の保護や感染の防止などの目的で使われていて、ビニール手袋は軟らかく水や油をはじく特性があるため、さまざまな作業現場で使用が可能です。
PVC手袋とビニール手袋の違いはというと、この両手袋はほとんど同じなのですが、PVC手袋の方がビニール手袋よりもやや薄めです。
塩化ビニール手袋は耐久性と耐薬品性も比較的高いため、厚手の塩化ビニール手袋は油などを取り扱う作業でも使うことが出来ます。
使い捨て手袋の役割は作業者の手や扱う製品を保護するための使い切りの手袋で、ゴム手袋・ニトリル手袋・PVC手袋・ポリエチレン手袋にしても薄手で出来ています。PVC手袋のことをビニール手袋と呼んでも間違いはないのですが、普通ビニール手袋と言えば少し厚手で、掃除をしたり、洗い物をしたり、その他作業時に手を保護するために使うと言うイメージが強いです。
以前清掃会社に勤務していましたが、やはり掃除にはビニール手袋が欠かせません。少し厚手のビニール手袋を毎日使っていました。使った後は毎日外側と内側をキレイに洗って、ひっくり返して内側を外にして干して乾かし、次の日もまた次の日も毎日キレイに洗って、何日も使う物で使い捨てではありません。私なんかはビニール手袋と言えばこの手袋のイメージです。
自宅でも台所では食器洗いの時にやや薄手のビニール手袋、トイレ掃除には少し厚手のビニール手袋というふうに使い分けています。
まとめ
いかがでしたか?
今回PVC手袋とビニール手袋の違いについて調べた結果
PVC手袋はプラスチックグローブとも言われ、プラスチックの一部であるポリ塩化ビニールで出来た使い捨て手袋のことである。
ビニール手袋は塩化ビニール等の樹脂からできている手袋で、作業者の手の保護や感染の防止などの目的で使用される。
PVC手袋とビニール手袋の違いはというと、どちらも塩化ビニールで出来ていてほぼ同じであるが、PVC手袋の方がビニール手袋よりも少し薄く作られている。
薄めに作られていることからPVC手袋の方が使い捨て手袋で、少し厚く作られているのがビニール手袋で使い捨てずに色々な現場で使われる。
しかしPVC手袋をビニール手袋と呼んでも間違いではない。
ということが分かりました。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。