食品加工やアスベスト処理などの時に、手と製品の保護のために装着する手袋です。
普通手袋というとビニール手袋やポリエチレン手袋を思いつく人も多いかと思いますが、食品関係の会社や医療従事者などがよく使っているものがニトリル手袋になります。
今回はそのニトリル手袋のアレルギー症状について調べてみました。
ニトリル手袋のアレルギー症状
アレルギーとは、何らかの原因で身体の免疫に異常が発生して起こる症状のことで、ゴムアレルギーの場合は皮膚のかゆみ、かぶれ、発疹等を起こすことがあります。ゴムアレルギーが出るのは天然のゴム製品であり、天然ゴムの原料となるのはゴムの木で、そのゴムの木から得た樹液のことをラテックスといいます。ですからゴムアレルギーが出るのはラテックス手袋であり、合成ゴム製品であるニトリル手袋ではゴムアレルギーは出ません。むしろゴムアレルギーでラテックス手袋が使えない人などはニトリル手袋を使っています。
またゴムアレルギーもラッテクスアレルギーよりもゴム手袋に含有される化学物質によるアレルギーの方が発症頻度は高いといわれています。化学物質の中ではゴムを固めるために添加される加硫促進剤によるアレルギーが多いのですが、加硫促進剤の中では、チウラム系が原因ではないかと言われることが最も多く、カルバメート系、メルカプト化合物系の順に続くそうです。
天然ゴム手袋にはチウラム系・カルバメート系・メルカプト化合物系が全部含有されていることが多いのに、合成ゴム手袋ではカルバメート系・メルカプト化合物系は含有されているがチウラム系は含有してない製品が多く、アレルギー的には天然ゴム手袋よりも合成ゴム手袋の方が安全という事になります。
ゴムアレルギーは天然ゴム製品に長時間接触することによって、接触部位および全身のじんましんや咳や喘鳴などの呼吸器症状が出たりします。
またゴムのあの独特な臭いが苦手な人にもニトリル手袋は使われています。
天然ゴム製品は、ゴム手袋のほか医療用具のカテーテル・絆創膏など、炊事用手袋、ゴム風船、コンドームなどの日用品など普段から接触する機会が多いものです。
1度ゴムアレルギーになると手袋以外のゴムでもアレルギーが出てしまい、日常生活にも支障が出てしまいます。
使い捨ての手袋には粉付きと粉なしがあります。それは手汗によるベタつきを抑え、滑りが良くなり手袋の着脱がしやすいように粉が付いている物があるのです。
この粉はコンスターチといってトウモロコシが原料なのですが、ごくまれにこのコンスターチによってアレルギーを起こす人がいます。トウモロコシに対してアレルギーを起こす人もいますが、多くは粉によって肌が乾燥しバリア機能が低下し、手袋自体の素材や添加薬品に反応してしまうのが原因ではないかと言われています。
ですからニトリル手袋でも粉付きをつかって、まれにアレルギーを起こす人がいるので最近では粉なしが多く使われています。
中でも人の身体や食品に触れる事が多い介護の現場では特に使用は避けたいといわれています。
まとめ
いかがでしたか?今回ニトリル手袋のアレルギー症状について調べた結果
ニトリル手袋はゴム手袋ではなくて合成ゴム手袋なのでゴムアレルギーは出ない
一般的にゴムアレルギーが出ると言われているのは天然ゴム製品で、ラテックス手袋のほうである
ニトリル手袋でも粉付きを使うとその粉に反応し、まれにアレルギーが出る
使い捨て手袋もいろいろな素材で出来たものがあるので、用途や体質に合わせて選ぶと良いですね
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。