では業務用エアコンもプロの業者にエアコンクリーニングを依頼しますが、自分で出来る事ってあるのでしょうか?
今回は業務用エアコンクリーニングは自分で出来るのか調べてみました。
業務用エアコンクリーニング自分で出来る?
業務用エアコンも家庭用エアコンと同じで、フィルターと本体の外側だけなら掃除ができます。家庭用エアコンクリーニング同様、業務用エアコンクリーニングも自分で出来る範囲をやるとやらないでは全然違ってきます。
業務用エアコンクリーニング自分でやるときの注意点
自分で業務用エアコンのクリーニングをやる場合は、まずエアコンのタイプを確認しましょう。業務用エアコンには一般的には天井カセット形・天吊形・床置形・壁掛形・などがあります。
業務用エアコンはタイプによってフィルターの外し方が違ったり、注意点が異なるので説明書をよく読んでから行いましょう。
説明書では家庭用エアコンのことをルームエアコン、業務用エアコンのことをパッケージエアコンと表記してあります。
業務用エアコンクリーニング・自分でのやり方
業務用も家庭用もエアコンフィルターは汚れやすい部分です。初めにエアコンからフィルターを取り外してホコリを取りますが、ホコリが溜まっている場合、周囲に飛び散らないよう、掃除機でホコリを吸い込んでおきます。ただ高いところに設置してある場合は無理に行わずフィルターを取り外してから、掃除機でホコリを吸い取りましょう。
次に掃除機では吸い取り切れなかったホコリと、繁殖してしまったカビを取るためにフィルターを使い古しの歯ブラシを使って水洗いします。使用するのは必ず「使い古しの歯ブラシ」にして下さい。というのも新しい歯ブラシは毛先が固く、フィルターに傷がつく恐れがあるので、エアコン掃除には向いていません。
フィルターの汚れが落ちたら、風通しの良い場所に陰干してゆっくり乾かします。直射日光に当ててしまうと、変質や変形の原因となるので避けましょう。
早く乾かしたい場合は、タオルで水気を十分に拭き取りドライヤーの冷風を当てて乾かしましょう、この時決してドライヤーの温風で乾かしてはいけません。変質や変形の原因になるからです。
フィルターがしっかり乾いたらエアコンに取り付けます。水分の付いたままのフィルターをエアコンに取り付けてしまうと、カビが発生しやすくなるので必ず完全に乾いてから取り付けましょう。
フィルターを洗った後はエアコンの外側を水拭きします。業務用エアコンは設置場所によっては汚れやすく、ヤニ汚れ・油汚れ・ホコリなどは目立つのでキレイに拭き掃除しましょう。
ただ業務用エアコンは家庭用エアコンと違って複雑な作りになっているので、取扱いは注意が必要です。ちょっとでも厳しいと感じたら無理せず業者にエアコンクリーニングを依頼しましょう。
無理して傷つけたら故障の原因になりかねません。
まとめ
いかがでしたか?今回、業務用エアコンクリーニングは自分で出来る?ということについて調べた結果
業務用エアコンクリーニングも家庭用エアコンクリーニング同様、自分でも出来る
自分で出来る業務用エアコンクリーニングはフィルターと本体の外側だけ
業務用エアコンはタイプによってフィルターの外し方や注意点が異なる
無理して傷つけたら故障の原因になりかねない
業務用エアコンクリーニングは自分で出来ないと思ったら、無理せずプロの業者に依頼すること
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。