エアコンクリーニング カビ取りの方法を解説

お掃除機能が付いているエアコンであっても、エアコン内部はカビが発生しやすい環境です。カビが生えたまま使用していると、そのカビが原因で体調を崩す場合もあります。

そこで今回はエアコンのカビ清掃の方法とエアコンにカビが繫殖しているかを確認する方法について解説します。

エアコンのカビ清掃


エアコン清掃はカビが発生しやすい場所を重点的に行います。カビが発生しやすい「フィルター」「送風ファン」の清掃方法をご紹介します。

フィルターのカビ取り
ここでは市販のエアコン洗浄剤を使用した清掃法をご紹介します。

準備
エアコンを掃除する場合は、故障などのトラブル防止のために電源を切りましょう。
リモコンで電源を切るだけではなく、コンセントを抜くことが大切です。

エアコン洗浄スプレーは使用前にツメを折る必要があります。
脚立の上などの高い場所に移動する前に折っておきましょう。
フィルターを取り外す
カバーを上に開き、内側のフィルターを外します。この作業は機種によって多少異なります。
フィルターには大量のほこりがこびりついています。
静かに外して下に置いておきます。

洗浄スプレーを本体に
フィルターを外すと奥に「フィン」と呼ばれる金属板が並んでいます。
フィンは気温を調整するための部品です。エアコンに入った空気の通り道になるので、ほこりがこびりつき衛生的にも問題がありますし、効率が落ちてしまいます。
フィンはかなり薄い金属板で直接触っての掃除は不可ですが、スプレー洗浄剤を使えばホコリを完全に洗い流せます。液体はフィンに合わせ縦長に噴出されるので、汚れを吹き飛ばすようにきれいになります。

スプレーの洗浄剤は、特殊な液体が使われているので、すぐに蒸発します。
余った液もフィンを通り抜けエアコンの排水管から外に出ていくので、部屋が汚れるようなこともないのでご安心ください。

洗浄液の乾燥中にフィルター清掃
洗浄液を乾燥させる間に、フィルターにこびりついたホコリを取り除きます。
軽い汚れであれば掃除機で吸い取れますが、こびりついていたら水洗いをしましょう。
万一フィルターにもカビが付着している場合は、洗面所や浴室で中性洗剤とスポンジでカビを落とし、仕上げにアルコールでカビ除菌して終了です。

拭き掃除
フィルターを設置する前に、エアコン全体の拭き掃除をします。洗浄スプレーはフィンの掃除用なので、他の部分の掃除もやってしまいましょう。
アルコール除菌スプレーとクロスを使用し、汚れを拭きとります。
カビはアルコール除菌には弱いので、なるべく内側までしっかり拭き取りましょう。

手の届かない場所を掃除する場合は、割り箸にクロスなどを巻いて輪ゴムで固定したものを使いましょう。
アルコールを含ませ、中を拭けば清潔にできます。

フィルターと電源を戻す
最後にフィルターを設置し、電源を戻せば完了です。
所要時間としては30分くらいです。
高所での作業なので、休憩しながら無理せず進めていきましょう。

吹き出し口の清掃
カビの胞子はエアコンの吹き出し口から部屋に吹き出されます。
そのため、エアコンの吹き出し口についてもしっかり掃除をする必要があります。
吹き出し口の掃除の手順は以下の通りです。
1. 故障などのトラブル防止や安全のためにコンセントを抜く
2. 吹き出し口にあるルーパーを回して下げる
3. 中性洗剤を薄め、クロスに染み込ませて拭く
4. 手が届かない場所は割り箸にクロスなどを巻きつけて拭く
5. コンセントを戻し、電源を入れて送風運転をする

エアコンにカビが繫殖しているか確認する方法

エアコン内にカビが繫殖しているか確認する方法は以下のとおりです。
 吹き出し口やルーパーが汚れていたり、黒い点々が付いている。
 エアコン内の奥に黒い点々が見える
 フィルターにカビが生えている
 フィンにカビが生えている
 エアコンからの風の臭いが気になる

まとめ

エアコンは、定期的に清掃などのお手入れをすれば、内部を清潔に保ち、カビの発生や増殖を予防できます。エアコンで増殖したカビにより健康被害が発生することがありますのでまめに掃除をしましょう。

また、年に1~2回はハウスクリーニングやエアコンクリーニングの専門業者に依頼し、分解清掃するのがおすすめです。
ブログに戻る
  • 楽天市場ショップ

    プラスチック(PVC)手袋やニトリル手袋の注文は、楽天市場からお願いします。厳選した商品を最安値での販売に挑戦中です。

    「キレイが大好き。衛生ラボ」ページ 
  • 清掃グッズ販売

    小型床自動洗浄機「イートレール」のご案内です。税込495,000円で発売中です。ぜひ閲覧だけでもしてみてください。

    購入はこちらから 
1 2