使い捨て手袋には色々な物があります。ゴムで出来たラテックス手袋やニトリル手袋、プラスチックで出来たポリエチレン手袋やプラスチックグローブ(PVC)などです。
ゴムで出来たラテックス手袋は天然ゴムの手袋で、ゴムで出来たニトリル手袋は合成ゴムの手袋です。
プラスチックの一種のポリエチレンで出来たのはポリエチレン手袋で、プラスチックの一種のポリ塩化ビニルで出来たのがプラスチックグローブ(PVC)です。
ゴム手袋はゴムで出来ていると何となくわかりますが、プラスチックで出来ている手袋って? と思いませんか?
プラスチックといえば色々な製品がありますが、手袋というよりはどうしても日常で使っている食品ケースや定規、ペットボトルなんかを思い浮かべてしまいますよね。
そこで今回はプラスチックグローブ(PVC)について調べてみました。
プラスチックグローブ(PVC)とは?
そもそもプラスチックとは何かというと、人工的に合成された樹脂、合成樹脂のことで、使い勝手の高い樹脂を材料として幅広く使うために石油などを原料として化学的に合成したものです。
プラスチックという言葉は、英語で自由に形をつくれるという意味です。だからそのような性質もつ製品をプラスチックと呼ぶようになったのです。
ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンを四大プラスチックといい、
ポリ塩化ビニルからはホースや水道管や消しゴムなど、ポリエチレンからはレジ袋やラップやバケツなど、ポリプロピレンからはストローや医療器具や自動車部品など、ポリスチレンからはCDケースや食品トレイや発泡スチロールの箱などが作られています。
プラスチックグローブ(PVC)はプラスチック手袋とも言われ、プラスチックの一部であるポリ塩化ビニルで出来た使い捨て手袋のことで、耐油性、耐摩耗性に優れていて、薬品にも強くほとんどの酸やアルカリに影響を受けることがなく、硫化水素にも耐えることが出来ます。しかしシンナーなどの有機溶剤ではとけてしまいます。
その特性から油作業や機械を扱う作業、石油を扱う作業やペンキ・スプレー塗装などに向いていて、製造加工業(金属製品)や工場、ガソリンスタンドなどで利用されています。
また、伸縮性はゴム製のラテックスやニトリル手袋には及びませんが、同じプラスチックの一部であるポリエチレンで出来たポリエチレン手袋に比べると指先にフィットし、指先の感覚を生かせるので細かい作業にも適しています。
その特性からは清掃やガーデニングなどの日常の作業や、介護作業全般や衛生管理に、また美容関係にも向いていて、清掃業や理容院・美容院、また医療現場や介護現場などでも利用されています。
ただ、摩耗や引張には強いですが、突き刺しなどの破損にはあまり強くありませんし、食品衛生法には適していませんので、食品に直接触れることはできません。
プラスチックグローブ(PVC)はビニール手袋とほぼ同じですが、プラスチックグローブ(PVC)の方がやや薄めに出来ています。
まとめ
いかがでしたか?今回、プラスチックグローブ(PVC)とは?について調べた結果、
プラスチックグローブ(PVC)はプラスチックの一種のポリ塩化ビニルで出来ている。
プラスチックとは人工的に合成された合成樹脂で、使い勝手の高い樹脂を材料として幅広く使うために作られた。
プラスチックという言葉は、英語で自由に形をつくれるという意味で、そのような性質もつ製品をプラスチックと呼ぶようになった。
プラスチックグローブ(PVC)は耐油性、耐摩耗性に優れていて、薬品にも強いので業種を問わず幅広く利用されている。
ということが分りました。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。