省力化で人件費を削減イートレールパワー

あなたの職場では床掃除はモップですか?
私の新しい職場は、いまだにモップです。先日ラーメンのスープを作っているときに鍋を吹かせてしまって、床にスープを大量にこぼしてしまいました。

モップで拭くのが大変大変。絞り器に水を入れてモップを絞るのですが、これが結構大変。なかなか上手く絞れません。やっと絞って床面のラーメンのスープを拭いて絞り器で洗ってまた絞って、床を拭いて・・・となかなか時間もかかり、キレイにするのが大変でした。

そんな時自動床洗浄機があれば楽に短時間でキレイに出来るのに、と思ってしまいました。中でも小型自動洗浄機のイートレールパワーなら、洗剤散布・床洗浄・汚水、洗浄水回収が女性でも、高齢者でも簡単に行える優れものです。

イートレールパワーなら作業が簡単に出来るので、作業負担の削減、いわゆる省力化出来るし、一人で出来るのですから人件費も抑えられますよね。

そこで今回「省力化で人件費を削減イートレールパワー」について調べてみました。

省力化で人件費を削減イートレールパワー

女性の視点で開発された床用自動洗浄機にイートレールがあります。
イートレールは一台で、洗剤塗布・洗浄・回収が行える優れた機械です。

施設や店舗の床って毎日拭き掃除をしていても汚れが蓄積されてきます。また毎日の掃除が結構な労働です。

これまでは床掃除は、だいたいがモップだったと思います。私の新しい職場はいまだにモップです。今日も先輩従業員の方が新しいモップの替え糸を買ってきました。

モップでの床掃除は地味に疲れるんですよね。今の職場の作りは変っていて厨房なのに床に水が撒けない、ブラシで床をこすれない。水はけがないから出来ないんです。汚れたらモップでキレイに拭くだけです。

あ~、イートレールパワーが欲しい~。

手作業のモップ拭きは、絞り器に水を入れる・モップを絞る・床を拭く・それを何度か繰り返し・モップを洗う・モップを絞る・モップを干すという過程を行わなければならず、結構大変です。

それに比べイートレールパワーなら、洗剤を入れる・床を洗浄する・汚水、洗浄水を捨てるという3つのステップで完了です。このように作業工程が随分と減ります。これはかなり作業負担の削減で、省力化です。

それにモップでの床の拭き掃除をするのに3人で3時間かかったとして、イートレールパワーなら女性ひとりでも作業が出来るので人件費が減らせますし、1時間で終わります。人手不足を解消時間を短縮負担を軽減してくれるので省力化です。

そんなイートレールの洗浄力をブラシの回転率を3倍アップさせることにより更に強化したのが、イートレールパワーなのです。

こんな優れもののイートレールパワー、試してみたいと思いませんか?ただ購入するとなるとオープン価格で700,000円前後です。ちょっと手が出ませんよね。

そこで株式会社TSCのサブスクです。

初期費用0円で、月額2.5万円(税別)で充実のフルサポート、選べるサブスクリプション、TSCのサブスクなら全部コミコミの安心価格です。

お問い合わせは
衛生ラボ
電話番号 046-281-8118
平日の9:00~17:00

まとめ

いかがでしたか?

今回「省力化で人件費を削減イートレールパワー」について調べた結果

イートレールはコンパクトでスリムなので女性ひとりでも作業が出来るので、人件費が減らせます。

操作が楽で女性や高齢者にも簡単に動かせるので、作業負担を削減してくれ省力化です。

そんなイートレールの洗浄力をブラシの回転率を3倍アップさせることにより更に強化したのが、イートレールパワーなのです。

ということが分かりました。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

ブログに戻る
  • 楽天市場ショップ

    プラスチック(PVC)手袋やニトリル手袋の注文は、楽天市場からお願いします。厳選した商品を最安値での販売に挑戦中です。

    「キレイが大好き。衛生ラボ」ページ 
  • 清掃グッズ販売

    小型床自動洗浄機「イートレール」のご案内です。税込495,000円で発売中です。ぜひ閲覧だけでもしてみてください。

    購入はこちらから 
1 2