年末大掃除でお風呂の大掃除のやり方

年末大掃除のお風呂の掃除

いよいよ12月、今年も年末に近づいてきました。
どのご家庭もそろそろ年末大掃除の予定を立て始めていらっしゃるのではないかと思いますが、年末大掃除はどこをとっても大変ですが、今回は毎日の疲れを取るために、また癒やしとしても使うお風呂の掃除のやり方について考えて見ました。
お風呂は毎日使っているのでお掃除も毎日やってはいますよね。それでも汚れって溜まってきていませんか? だって毎日やると言ってもそんなに毎日時間をかけてピカピカに掃除しているわけではないですよね。そんな時間は誰もないと思います。

そこで今回、年末大掃除でお風呂の大掃除のやり方について調べてみました。

年末大掃除でお風呂の大掃除のやり方

お風呂の年末大掃除って普段の掃除とどう違うのでしょう。
お風呂場は湿気がたまりやすく、カビやぬめりが発育しやすい場所です。それに、皮脂汚れや石けんカス、また髪の毛なども多く日頃の掃除だけでは落ちなかったものが、ガンコな汚れとして残ってしまっています。清潔を保持するには毎日の掃除が基礎ですが、忙しい毎日の中でお風呂の掃除にそんなに時間をかけられません。

大掃除では、そんな溜まった汚れを徹底的に掃除してリセットする必要があります。

お風呂にはガンコな汚れが多いので時短で効率的に大掃除をするために、必要な洗剤や道具を用意することが必要です。

お風呂には酸性やアルカリ性などの汚れがあり、汚れにより使う洗剤は違ってきます。手垢や皮脂汚れは酸性なのでアルカリ性洗剤、逆に石けんカスや水アカはアルカリ性なので酸性洗剤が効きます。

浴槽や蛇口などの素材によっては酸性洗剤やアルカリ性洗剤が使えない場合もあります。その場合はほとんどが中性洗剤のお風呂用洗剤を使うとよいです。

手肌の荒れが気になる人や、天然素材のものを使用したい人は、酸性洗剤を使わずクエン酸水を使う、アルカリ性洗剤を使わず重曹水を使うと汚れを落とせます。

お風呂の大掃除に使う道具は、ゴム手袋・スポンジ、ブラシ・ふきん・マスク・保護メガネなどになります。

お風呂場は角になっていたり小さい部品があったりしますので、すみずみまで掃除するには先の細い歯ブラシやスポンジがあると便利です。

強力な洗剤を使うと、洗剤の刺激で手肌が荒れたり、カビ取り剤などで目や喉を傷めたりしないように、ゴム手袋やマスク、保護メガネを用意しておくのがいいです。

お風呂の大掃除は、天井→壁やドア→鏡→シャワー・蛇口→浴槽→エプロン→桶やイスなど→床→排水口というふうに、上から下に向かって行うのがよいです。

浴槽や汚れが目立つ鏡から掃除したくなりますが、その後に天井や壁の掃除をして汚れた水がかかると二度手間になってしまいます。上から下の基本で1つの場所がしっかりキレイになったら次の所を掃除するようにしましょう。

桶やイスなど汚れがひどいなら、先に浸けおきをして、その間に天井から浴室の掃除を始めると効率的です。

それでもやはり時間が無くて自分でやるのが大変な場合は、業者に依頼しましょう。その場合は、株式会社TSCのインターネットサイト「クリーニング・ラボ」がオススメです

「クリーニング・ラボ」のサイト

まとめ

いかがでしたか?

今回年末大掃除でお風呂の大掃除のやり方について調べた結果

お風呂は清潔を保持するには毎日の掃除が基礎ですが、忙しい毎日の中でお風呂の掃除にそんなに時間をかけられません。
大掃除では、そんな溜まった汚れを徹底的に掃除してリセットする必要があるのです。
お風呂にはガンコな汚れが多いので時短で効率的に大掃除をするために、必要な洗剤や道具を用意することが必要です。

ということが分かりました。

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

ブログに戻る
  • 楽天市場ショップ

    プラスチック(PVC)手袋やニトリル手袋の注文は、楽天市場からお願いします。厳選した商品を最安値での販売に挑戦中です。

    「キレイが大好き。衛生ラボ」ページ 
  • 清掃グッズ販売

    小型床自動洗浄機「イートレール」のご案内です。税込495,000円で発売中です。ぜひ閲覧だけでもしてみてください。

    購入はこちらから 
1 2