今日東京では今年2度目の夏日という天気情報でしたが、そろそろエアコンを使う日が迫ってきてるように感じますね。
エアコンは汚れたままで使っていると随分と光熱費が高くなるそうです。今のこのシーズンオフにキレイにエアコンクリーニングしておきたい物ですね。
ですが業者に依頼するエアコンクリーニングも、そう安いものではありませんよね。できれば安く済ませたいですよね。
では自分でエアコンクリーニングやればいいのでは? と思いますがそれは簡単ではなさそうです。
そこで今回エアコンクリーニングを自分でやる場合のリスクについて調べてみました。
エアコンクリーニングを自分でやる場合のリスク
エアコンクリーニングを自分でやるとなるとまず、エアコンの分解ですが、とても難しいですよね。分解には特殊な工具は必要ないのですが、耕造がとても複雑になっている上に取り外さなければならない部品が多く、それを作業が終わるまでちゃんと保管しておかなければなりません。
クリーニング終了後は、小さな部品を1つずつ、順序と場所間違わないように戻していかなければなりません。
部品の位置を1つでも間違うと、エアコンは正しく動かず、異音がでたり運転が止まってしまうなど不具合が起きてしまいます。
エアコンクリーニング中は、洗剤や水などを使います。下手にやると洗剤や水が部屋に飛び散って汚してしまいます。また電子器機の部分に水がかかるとショートしてしまいます。そのためにはキレイに養生しないといけません。
しかしこの養生がなかなか難しいのです。業者は経験からどこに水を当てたらどう飛ぶかなどを考えて上手に養生しますが、素人にはそこのところは全く分りませんよね。
それに自分でエアコンクリーニングをやるとなると、洗剤は市販のエアコンクリーニングスプレーを使うと思いますが、あれは我々一般人には業者に頼むよりずっと安上がりだから助かるアイテムだし、人気も高い商品なんです。
しかしエアコンのメーカーは使用を推奨していないのです。というのもあの商品はエアコンの熱交換器部分に薬液を噴射して、内部に溜まった汚れを浮かせて落とすものなのですが、誤った方法で薬液をエアコン内部に噴射してしまうと、機械が絶縁不良を起こしたり部品が破損する恐れがあるからです。
またエアコンクリーニングスプレーで掃除した後に出たゴミが、上手く流しきれないでドレンパンの排水口やドレンホースに詰まってしまうこともあります。ドレンパンにゴミがつまると、エアコンに溜まった汚水があふれ、エアコンから水が漏れるようになります。
など自分でエアコンクリーニングをやるにはかなりのリスクが伴います。業者に依頼する時間がないからとか、依頼する料金が高いからと思ってる人はこのリスクを抱えてまでやりますか? と言う話ですよね。
今みたいなシーズンオフだとセールで安いところもありますので、少しの出費を惜しんで結局エアコンの修理や買い換えなどの高い出費につながらないようにしたいですね。
まとめ
いかがでしたか?
今回エアコンクリーニングを自分でやる場合のリスクについて調べた結果
エアコンを分解するのも大変だが、分解して出る小さな部品の保管も大変である。
エアコンクリーニングで飛ぶ洗剤や水で周りを汚さないようにする養生が難しい。
市販のエアコンクリーニングスプレーを使用する場合、誤った方法で薬液を噴射することでエアコンを壊す怖れがある。
エアコンクリーニングスプレーで掃除した後、ゴミを上手く流しきれないとエアコンから水漏れがおこる。
ということが分かりました。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。