6月になり数日経ちましたが、今日福岡管区気象台は北九州地方が梅雨入りした模様と発表しました。明日からは全国的にしばらく天気は良くないみたいです。
梅雨に入ったと言うことは梅雨明けはいよいよ夏本番。今年も暑い夏がやって来ます。ここ数年夏が爆発的に暑い、異常に暑い、たまらなく暑い。
今日息子がついに、暑いエアコンつけて良い?と言いました。ダメ、まだ掃除してないからと断りました。でもこう暑いと数日中にエアコンのお世話になりそうです。
早く自分で出来るフィルターとエアコン回りの拭き掃除をしないとです。
そこで今回「エアコンを使う夏前のハウスクリーニングのおすすめ」について調べてみました。
エアコンを使う夏前のハウスクリーニングのおすすめ
エアコンは使い始めの6月や7月頃にエアコンクリーニングを利用する人が多いですが、実はオススメの時期は5月~6月です。
エアコンクリーニングをすると、臭いの原因だったエアコン内部の汚れやカビ菌が取り去られて、カビ臭さやイヤな臭いがなくなります。
また、空気の吸引力と送風力が回復し、冷暖房の効きも回復します。運転効率も上がり、エアコンが無駄なエネルギーを使うことなく、電気代の節約にもつながります。また、目詰まりしていたファンがキレイになり、風量も改善され冷暖房の能力を取り戻します。
エアコンクリーニングでは、自分で出来るフィルターの掃除だけではキレイにできない、エアコン内部の見えない部分に付いたホコリやカビなどを洗浄で汚れを除去し、清潔な状態にし快適な空気にします。
エアコンのクリーニングは、エアコンをよく使う夏のシーズンの前がオススメです。というのも6月や7月頃エアコンは、使い始めでエアコンクリーニングを利用する人が多いのです。
ですから業者も忙しくなりなかなか予約が取れなかったりします。ですから急がないとこれからはますます予約も取りづらくなるかも知れません。
そんなエアコンクリーニングでオススメなのが、株式会社TSCのインターネットサイト「クリーニング・ラボ」です。
6月~8月と言ったこの時期は、通常15,000円するエアコンクリーニングのベーシックプラン(エアコン本体・外装パネル・アルミフィン・ファン・フィルター)がセールになっていて、なんと4,500円という破格の値段なのです。
室外機洗浄と抗菌コートをプラスした、スタンダードプランなら通常20,000円のところ、こちらも8,000円と格安になっています。
「クリーニング・ラボ」も6月~8月までセール中とはいえ、急がないと希望の日に予約が取れなくなって仕舞いかねません。
善は急げ、この機会にエアコンクリーニングやっておかないと損ですよね。
クリーニング・ラボは
https://shop.tsc-clean.com/products/b001です。
まとめ
いかがでしたか?
今回、エアコンを使う夏前のハウスクリーニングのおすすめについて調べた結果
エアコンクリーニングのオススメ時期は5月~6月です。
エアコンクリーニングをすると、カビ臭さや嫌な臭いがなくなります。
また、空気の吸引力と送風力が回復し、冷暖房の効きも回復します。
運転効率も上がり、電気代の節約にもつながります。
エアコンクリーニングでは、フィルターの掃除だけではキレイにできない、エアコン内部の見えない部分に付いたホコリやカビなどを洗浄で汚れを除去し、清潔な状態にし快適な空気にします。
6月や7月頃エアコンは、使い始めでエアコンクリーニングを利用する人が多いので、業者も忙しくなりなかなか予約が取れなかったりします。ですからエアコンを使う夏前のハウスクリーニングがおすすめということなのです。
ということが分かりました。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。