寒い日が続き、エアコンの暖房もフル稼働しますね。そんなに毎日使っているエアコンですがエアコンをつけたときにイヤな臭いがした経験はありませんか?
一般的には汗臭いとか、雑巾臭いとかいいますよね。私が以前感じたエアコンの臭さはしょうゆの腐ったような臭いでした。
いずれにしてもイヤな臭いですよね。そんな臭いがしたら何とかならないものかと思ってしまいますよね。
そこで今回、エアコンが汗臭い・雑巾臭い時の対処の仕方について調べてみました。
エアコンが汗臭い・雑巾臭い時の対処の仕方
エアコンの風が汗臭いとか雑巾臭いと思ったら、ほとんどの場合はエアコン内部にカビが生じているからです。
エアコンの内部はホコリや湿気が溜まりやすく、カビが繁殖しやすい所なのです。このカビが湿気や結露の水分と混ざって悪臭を発生させるのです。その臭いが汗臭いとか雑巾臭いとか感じるのです。
他にも部屋の空気を吸い込む際に、臭いのある物を吸い込んでしまうことがあります。例えばエアコンの効いた部屋で長時間激しいトレーニングなどをしていて室内に発散した汗を、エアコンが吸い込むことで臭いを発生させる可能性があります。
ではエアコンが臭うときにすぐできる対処法として、エアコンの運転を始める時、10分程度窓を開けて換気をしておいてから運転する。
エアコンは運転時に風と一緒に内部に発生しているカビの菌も吹き出してしまいますが、そのカビを窓の外に出してしまえば、臭いの発生を防ぐことが出来ます。また、部屋の中が臭う場合も、空気の入れ替えをして臭いを外に出すのが効果があります。
カビは乾燥には弱いのでエアコン内の湿気を取ると、繁殖を抑えられる場合があります。なのでエアコンを送風モードで3時間程度運転させて、内部を乾燥させます。また、設定温度を高温にしておくとカビ菌を弱らせることができます。
ただ高温にすると臭いの成分が蒸発し、送風中は強い臭いがする場合があるので注意が必要です。臭いが気になるときは部屋から出ておきましょう。
換気をした状態でエアコンを16℃の冷房に設定し、1時間運転すると臭いが解消できる場合があります。
仕組みとしては、エアコンが冷たい風を出す場合冷えて多く生じる結露水が、臭いの原因を洗い流し(ドレンホースから外へ流れる)臭いがしなくなるのです。
ドラッグストアやインターネットショップで売られているエアコン用のカビ防止スプレーを使って、カビや雑菌が生じるのを抑えることができます。スプレーは液体なので、スプレーした後はエアコンの送風モードで内部をしっかり乾燥させておきましょう。
エアコンフィルターはホコリやゴミがたまり、そのホコリはカビの栄養源になるので月に1回はフィルター掃除をしてカビの発生を防ぎましょう。
どうしても臭いが取れないときは、エアコンの奥にカビが生じていることが考えられます。エアコンの奥を洗浄するには分解が必要となるため、エアコンクリーニングを業者に依頼しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回エアコンが汗臭い・雑巾臭い時の対処の仕方について調べた結果
エアコンの風が汗臭いとか雑巾臭いと思ったら、ほとんどの場合はエアコン内部にカビが生じているから。 エアコンが臭うとき感じたときは、エアコンの運転をする時、最初の10分程度は窓を開けて換気をしながら運転する。 換気をした状態でエアコンの設定を16℃の冷房にして運転を1時間すると臭いが解消できる場合がある。 どうしても臭いが取れないときは、エアコンクリーニングを業者に依頼し分解洗浄してもらう。
ということが分かりました。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。