あなたの家にはゴキブリはいませんか? ダニやコバエは? 気付かないだけで案外いるものですよ。 ダニなどは小さくて見た目にも気付きにくいものですが、刺されたらかゆくてダニがいるかも知れないと気付いたりします。
置き型タイプの殺虫剤を置いたことありますか? 普段ゴキブリなんか見かけたことなくても、つかまっている場合があります。台所にコバエが飛んでいることもあります。
そういう風に気付かないだけで実際は、案外いるものですよね。いてもそうやって見えないなら放置していてもいいや、と思ったあなた、違いますよ。害虫は駆除しないといけません。
そこで今回、害虫駆除をしないとどうなるについて調べてみました。
害虫駆除をしないとどうなる
害虫駆除をしなければどうなるのか、なぜ必要なのか、それは何といっても見た目がイヤです。気持ち悪いですよね。不快です。ゴキブリやネズミだけでなく、ハエも不快です。
トイレやゴミ箱で見つけると不快ですよね。それが飲食店になるとどうでしょうか?非常に不快ですよね。せっかくご飯を食べていても、食欲が半減してしまいますよね。
それに害虫の身体にはいろいろな病原体がついています。ゴキブリは下水や排水口、トイレといった衛生でない所に隠れていることが多く、そこからキッチンなどに入り込んだりします。そうやって私たちに感染する危れがあります。ゴキブリは本体だけでなく死骸や糞にも多くの雑菌がいます。
食中毒が起きてしまうと営業停止になり業績が下がります。そのまま閉店してしまうお店も新聞やニュースで見たことがあります。
また年間に平均20件程度ではありますが、漏電による火災が発生していると報告されています。事実分電盤の中に侵入しコンセントをかじったりした結果、火災が発生した事もあります。何年も使わず放置していた分電盤に100匹以上という数のゴキブリが侵入し火災を起こしてしまった事例もあります。
シロアリ被害の場合は進行していると、大切な家屋や店舗などが倒壊してしまう恐れがあります。最近は地震や、台風、大雨などの災害が多く被害が増大してしまうこともありますので、注意が必要です。
害虫駆除をせずにいるとどうなるかというと、さまざまな被害を与える可能性があります。
家の中や田畑の周りで見かける害虫は、自然といなくなるから大丈夫と思うかもしれませんが、放置しておくといろいろな被害を与えることがあります。
それは、害虫のフンや尿による食中毒・害虫の死骸を放置することによる伝染病・シロアリでも家の崩壊・ハチによる生命の危うさ・害虫にコンセントを壊されて起きる火災や漏電など。
害虫はネズミやハクビシンなどの害獣にくらべ、電化製品を故障させる力がないに見えますが、数十匹集まれば大きな力となります。害虫が原因で火災が発生する場合もあります。
実際にゴキブリがエアコンの内部に入り込み、故障した事例もあります。
害虫を駆除せずにいると、食中毒を起こしたり、ウイルスに感染したりだけではなく、命の危なさもあることなので注意が必要です。
まとめ
いかがでしたか?
今回害虫駆除をしないとどうなるについて調べた結果
害虫駆除をしないでいて突然目の前に現れたら気持ち悪くて不快です。
害虫の身体にはいろいろな病原体がついていて、駆除をせずにいるとどうなるかというと、さまざまな被害を与える可能性があります。
それは害虫のフンや尿による食中毒・害虫の死骸を放置することによる伝染病・シロアリでも家の崩壊・ハチによる生命の危うさ・害虫にコンセントを壊されて起きる火災や漏電など。
ということが分かりました。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。