ラテックス手袋やニトリル手袋のようなゴム手袋、プラスチックグローブやポリエチレン手袋などのようなプラスチック手袋などがあります。
ゴム手袋と言えば、天然や合成のゴムで出来た手袋と言うことが分りますし、プラスチック手袋と言えば、塩化ビニルやポリエチレンなどのようにプラスチックの一部で出来た手袋と言うことは分ります。
では外エンボス手袋って聞いたことがありますか?
これは手袋にエンボス加工、それも外に施していると言うことです。ということはゴム手袋やプラスチック手袋のように手袋の素材をいっているのではなくて、加工のことをいっている手袋のことです。
ではその外にエンボス加工を施している手袋とは、どういったものなのでしょうか?
今回はその外エンボス手袋について調べてみました。
外エンボス手袋
そもそもエンボス加工という物はどういったものかと言いますと、表面に凸凹をつける加工のことです。手袋にエンボス加工を施すということは、その手袋が機能的になるということです。
エンボス加工は手袋が機能的になるからといって、どんな手袋にも施されている加工ではありません。エンボス加工とは表面に凸凹をつけるのですからそう簡単に何にでもできるわけではありません。
ではどんな手袋に施されているかと言いますと、それはプラスチックの一部であるポリエチレンで出来た、ポリエチレン手袋です。
ポリエチレン手袋といえば、使い捨て手袋の中で最も安価でそのうえ加工がしやすく、使いやすいものです。
元々ポリエチレン手袋は他の手袋と違って伸縮性がなくフィット感はありませんが、着脱がしやすく頻繁に取り替える現場には向いています。
そのポリエチレン手袋にエンボス加工を施し凸凹をつけることにより、どういった部分が機能的になるというのでしょうか?
その中でも外エンボス手袋は外にエンボス加工を施しているものです。その加工のために得られる機能は滑り止めになったり、ご飯などがつきにくくなり盛り付けなどの作業の効率が上がります。
ポリエチレン手袋は食品衛生法に適合している製品が多く、食品業ではよく使われています。その中でも外エンボス手袋だったら弁当などにご飯を盛り付ける作業や、おにぎりをにぎる作業において手袋にご飯粒が着きにくいという機能が、普通のポリエチレン手袋より上がるので作業がしやすく、また手袋にご飯がつくというロスを減らす事が出来ます。
今回は外エンボス手袋について詳しく調べましたが、エンボス手袋にはほかに、内側にエンボス加工を施した内エンボス手袋や内側と外側の両方にエンボス加工を施した内外エンボス手袋があります。
またコスト削減のために片側だけにエンボス加工を施した片エンボス手袋もあります。
エンボス手袋もどこにエンボス加工を施しているかで機能UPが変わってきますので、どこの現場で使うとか、どういう作業の時に使うとかでその場にあったエンボス手袋を選んで使うと普通のポリエチレン手袋を使うより機能効率が上がり作業もはかどると思います。
まとめ
いかがでしたか?今回外エンボス手袋について調べた結果
外エンボス手袋とはポリエチレン手袋の外側にエンボス加工をして、手袋を機能的にしたものである。
エンボス加工とは表面に凸凹をつける加工のことである。
手袋の外側にエンボス加工してあることで食品が手袋につきにくかったり、滑りにくくなる。
エンボス手袋には外エンボス手袋のほかに、内側に加工したものや、内外側に加工したものや、片側に加工したものなどがある。
ということが分りました。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。