夏前のハウスクリーニングのおすすめは6月~9月のいつ?

梅雨に入りイヤな雨が続きますね。さほど気温が高くない日でさえ、湿気のために不快です。そろそろエアコンを稼働させたくなりますよね。

ただ電気代を考えたらもう少し、せめて梅雨明けぐらいまでは我慢したいですよね。そんなエアコンですがあなたはもう業者にエアコンクリーニングを依頼しましたか?

毎年エアコンを使う時期は1~2週間に1度、フィルター掃除はしているでしょうが、中の部分は自分では掃除出来ません。2~3年に1度は業者にエアコンクリーニングの依頼をしましょう。

業者にエアコンクリーニングを依頼するとしたら、夏の時期はいつがいいのでしょうか?

そこで今回「夏前のハウスクリーニングのおすすめは6月~9月のいつ?」について調べてみました。

夏前のハウスクリーニングのおすすめは6月~9月のいつ?

ハウスクリーニング業者は、夏前のエアコンクリーニングで忙しい時期はみなさんがエアコンを使い始める6月や7月になります。

それは梅雨が明けたら夏本番、気温が高くなりエアコンを利用する人が増え、稼働させる前にキレイに掃除しておきたいと考える人が多くなるからです。

エアコンクリーニング依頼するのは、実は5月~6月がオススメなのです。

というのも6月や7月頃は業者に依頼する人が多く、エアコンクリーニング業者では繁忙期を迎えます。ですから希望の日に依頼が取れなくなってしまうことがあります。

ですから出来れば夏になる少し前5月~6月がオススメなのです。ということは6月ももう半ば、あまり時間がないじゃない、と嘆いている方に朗報です。

と言うのは株式会社TSCのインターネットサイト「クリーニング・ラボ」では通常15,000円するエアコンクリーニングのベーシックプラン(エアコン本体・外装パネル・アルミフィン・ファン・フィルター)が6月~8月と言ったこの時期、セールになっていて、なんと4,500円という破格の値段なのです。

室外機洗浄と抗菌コートをプラスした、スタンダードプランなら通常20,000円のところ、こちらも8,000円と格安になっています。これはみのがせないですよね。

また、キッチンや浴室などの水回りをハウスクリーニングする時期としてオススメしたいのは4月〜7月です。

それは梅雨時期になると湿気がこもりやすくなり、カビが発生しやすいからです。カビが発生していても掃除すれば大丈夫ですが、できればカビが発生する前にハウスクリーニングを行って、カビ対策をすることが理想です。

「クリーニング・ラボ」では18カ所から2カ所以上を選んでハウスクリーニングを依頼出来るプランがあります。エアコン・浴室・キッチン・ベランダなどから選べます。

ということは、夏前のハウスクリーニングのおすすめは6月~9月のうちの6月~7月ということになります。ただし、「クリーニング・ラボ」のエアコンクリーニングは8月までセール中だということです。

株式会社TSCのインターネットサイト「クリーニング・ラボ」は
https://shop.tsc-clean.com/collections/home-acです。

まとめ

いかがでしたか?

今回、夏前のハウスクリーニングのおすすめは6月~9月のいつ?について調べた結果

エアコンクリーニングは6月や7月頃、業者に依頼が多いですが実はオススメ時期は5月~6月です。

また、キッチンや浴室などの水回りをハウスクリーニングする時期としてオススメしたいのは4月〜7月です。

それは梅雨時期になると湿気がこもりやすくなり、カビが発生しやすくなるためです。

ということは、夏前のハウスクリーニングのおすすめは6月~9月のうちの6月~7月ということになります。

ということが分かりました。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

ブログに戻る
  • 楽天市場ショップ

    プラスチック(PVC)手袋やニトリル手袋の注文は、楽天市場からお願いします。厳選した商品を最安値での販売に挑戦中です。

    「キレイが大好き。衛生ラボ」ページ 
  • 清掃グッズ販売

    小型床自動洗浄機「イートレール」のご案内です。税込495,000円で発売中です。ぜひ閲覧だけでもしてみてください。

    購入はこちらから 
1 2