不織布サージカルマスク、不織布のメリット・デメリット

コロナが全国的に流行して普段でもマスク生活が当たり前の昨今。私たちが普段使う家庭用マスクのほかに元々医療従事者が使っていた医療用マスク、いわゆるサージカルマスクというものがあります。

そのサージカルマスクというのはほとんど不織布で出来ている、不織布サージカルマスクになります。

コロナが流行り私たちも普段から使っているマスクも不織布は多く見かけますよね。普段使いのマスクは医療用と違って不織布以外も布製のものや、ウレタン製のものなどあります。

形もサージカルマスクのようなプリーツ型だけじゃなく、以前からある平形や3D立体型などがありますよね。色もカラフルでこれだけマスクが毎日、日常的に使う物になってからは
おしゃれ感覚で可愛いものを着けてる人も多いですよね。

それでも政府は家庭用マスクも不織布マスクを推奨しています。というのも家庭用マスクの中で布製のものやウレタン製のものよりも不織布製のものが高い効果を発揮すると、厚生省の調査で分ったからです。

実は私も政府が言う前から毎日不織布のマスクをつかっているんですが、1回使い捨てだから、布製のマスクのように1回1回洗わなくてもすむし楽なんですよね。まあめんどくさがりということでしょうか(笑)。

数年前の出始めは高価だったり品薄になったりもしましたが、今や値段も安価でどこでも売ってますから、安い品をストックして日々使っています。

というふうに不織布は政府も推奨するものだし、医療用マスクはほぼ不織布でできたサージカルマスクです。

そこで今回、不織布サージカルマスク、不織布のメリット・デメリットについて調べてみました。

不織布サージカルマスク、不織布のメリット・デメリット

不織布のメリット

通気性・吸水性・保湿性に優れていて、縦横の方向がなくサイズの安定性に優れている。
不織布の原料は色々あるので、複数の原料を組み合わせて作ることも可能。
原料や作り方の組み合わせでさらに機能を付けることが出来る。
不織布の厚みや密度を変えることができる
沢山作ることが出来でき価格が低い。
裁断してもその部分からほつれることがない。
日々使い捨てるので衛生的。

不織布のデメリット

普通に織って作られた布と比べると耐久性が弱い。
繰り返して使う事には不向きである。

不織布に限らずマスクの素材によってメリットやデメリットはあります。家庭用マスクの布製は喉の保温や保湿にはいいですが、化粧がつくと落ちにくいという欠点があります。

ウレタン製は伸縮性や通気性が高く、顔にもフィットし軽い付け心地で洗って何度でも使えますが、不織布よりも生地の目が粗いため遮断率が低くなります。それに洗うことにより縮んでしまうことがあるという欠点があります。

ポリエステル製のマスクは耐久性・通気性・速乾性に優れ、サラッとした触れ心地でくり返し使え、しわにもなりにくいですが、不織布よりも生地の目が粗く遮断率が低くなります。また何回か洗っていると生地が伸びることがありますし、化粧の汚れがつくと落ちにくいという欠点があります。

いろいろな素材のメリット・デメリットを考えたとき不織布が一番デメリットに比べたとき、メリットの方が多い気がします。よってサージカルマスクは、ほぼ不織布になっているのかもしれませんね。

まとめ

今回、不織布サージカルマスク、不織布のメリット・デメリットについて調べた結果、

不織布というのはデメリットより、はるかにメリットが多い。
政府も不織布製のものが高い効果を発揮すると推奨している。

ということが分かりました。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
ブログに戻る
  • 楽天市場ショップ

    プラスチック(PVC)手袋やニトリル手袋の注文は、楽天市場からお願いします。厳選した商品を最安値での販売に挑戦中です。

    「キレイが大好き。衛生ラボ」ページ 
  • 清掃グッズ販売

    小型床自動洗浄機「イートレール」のご案内です。税込495,000円で発売中です。ぜひ閲覧だけでもしてみてください。

    購入はこちらから 
1 2