エアコンクリーニングはしないほうが良い?

エアコンクリーニングは必要だという人と、必要ないという人がいます。するのはかえって悪影響だという人までいます。

ではエアコンクリーニングはしないほうが良いという人は、どうしてでしょうか? 根拠はあるのでしょうか?

そこで今回、エアコンクリーニングはしないほうが良い?について調べてみました。

エアコンクリーニングはしないほうが良い?

エアコンクリーニングはしないほうが良いと言う人には4つの理由があるそうです。

1つ目、お掃除機能付きエアコンはお掃除機能が付いているからエアコンクリーニングは必要ない

と思っている人がいるみたいですが、お掃除機能というのはフィルターを自動で掃除する機能が付いているだけのものが多く、エアコンの内側全部の汚れやカビを掃除してくれるわけではないのです。よって一般の壁掛けエアコンと同じようにホコリがたまったりカビが発生したりするので、エアコンクリーニングは定期的にする必要があります。

2つ目、エアコンクリーニングの目安は2年に1回と言われているけど、6年エアコンクリーニングしてないけどなんともないから

と思っている人がいるみたいですが、エアコンクリーニングは必須ではありません。ただ長い間エアコンクリーニングをしないで使い続けると、エアコンの内側にホコリや汚れがたまっています。カビも発生していると思います。その状態で使い続けると健康被害が心配です。

3つめ、業者にエアコンクリーニングを依頼すると故障したり、破損の原因になるから。 と思っている人がいるみたいですが、業者にエアコンクリーニングを依頼すればキレイに洗浄してもらえます。ただ汚れを取りさるのが十分でなく、水漏れを起こしたり、養生がよくなくて故障させてしまったり、分解中に部品を破損させることがあります。

ただ、そのために業者は保険に加入しています。故障させたり破損させた時は補償してくれます。

4つめ、業者にエアコンクリーニングを依頼したら1台1万円以上の費用がかかるから。と思っている人がいるみたいですが、エアコンクリーニングは専門知識や技術力がなければ出来ません。自分で行おうとしたらエアコンを壊したり、洗浄を上手くやれなかったりするでしょう。

業者にエアコンクリーニングを依頼すれば、エアコンを分解して、中をキレイに洗浄して、取付けまでします。一般の壁掛けエアコンは約1万円、お掃除機能付きは約1.5万円の料金です。

2年に1回エアコンクリーニングをするとして、1年間で約5,000円として、決して高い金額とは言えません。

それに業者がセールをやっているときだと1万円以下になります。私がオススメする株式会社TSCのインターネットサイト「クリーニング・ラボ」なら通常一般壁掛けエアコンクリーニングが1台15,000円のところ、セール中は1台4,500円になります。1年間で約2,500円です。エアコンを分解して、中をキレイに洗浄して、取付けまでしてくれるのですから高いと言うより、むしろ安いぐらいです。
https://shop.tsc-clean.com/collections/home-ac

まとめ

いかがでしたか?

今回エアコンクリーニングはしないほうが良い?について調べた結果

エアコンクリーニングはしないほうが良いと言う人には4つの理由がある

1つ目、お掃除機能付きエアコンはお掃除機能が付いているからエアコンクリーニングは必要ない。

2つ目、エアコンクリーニングの目安は2年に1回と言われているけど、6年エアコンクリーニングしてないけどなんともない

3つめ、業者にエアコンクリーニングを依頼すると故障したり、破損の原因になる
4つめ、業者にエアコンクリーニングを依頼したら1台1万円以上の費用がかかる

ということが分かりました。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

ブログに戻る
  • 楽天市場ショップ

    プラスチック(PVC)手袋やニトリル手袋の注文は、楽天市場からお願いします。厳選した商品を最安値での販売に挑戦中です。

    「キレイが大好き。衛生ラボ」ページ 
  • 清掃グッズ販売

    小型床自動洗浄機「イートレール」のご案内です。税込495,000円で発売中です。ぜひ閲覧だけでもしてみてください。

    購入はこちらから 
1 2